NEW
現代アートとしての書 -Calligraphy of Contemporary Art- 開催中
■4月30日(水)→ 5月6日(火・振休)〈最終日は16時閉場〉
書の新たな可能性を追求する4人のアーティストたちによる展覧会です。
書を伝統表現にとどめることなく現代アートとして再定義することを目指し、独自の視点と手法で作品を展開。
近年注目を集める芸術運動 ART SHODO CONTEMPORARYのメンバーでもある彼女たちの個性あふれる作品をぜひご高覧ください。
〈出展作家〉
國廣沙織
滝沢汀
Kazumi Okamoto
Yoko Morishige
〈会期中イベントのご案内〉
トークショー
5月3日(土・祝)15時〜15時30分(予定)
美術評論家の清水穣書家・現代アーティストの山本尚志による対談。
「contemporaryな書とは」
現在、活動中の4人の書家を含んだ新しい書道の運動であるART SHODO CONTEMPORARY。
2015年にその発端となった書家、山本尚志と、それを見つめるゲルハルト・リヒター研究で知られる美術評論家、清水穣との対談。
14時~座席券配布(30席)
※30席超えた場合は、立ち見となります。
大丸心斎橋店 本館8階
Artglorieux GALLERY OF OSAKA
アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
今後の展覧会情報やお問い合わせはこちら